- アクリルケースで AK4490 32bit DAC 基板 BBB(G) キットをネットワークオーディオボックスに
- BeagleBone Black 版 Volumio のビルド
- AK4493EQ を動かす
- lightMPD-botic7 を聴く
- Volumio でダイレクト DSD 再生
- Arch-Botic を聴く
- Pi Zero W と RBD-P5122+ ZERO でバッテリー駆動の Wi-Fi オーディオプレーヤー
- Raspberry Pi ZERO W 対応 HiFiBerry DAC+ Pro 互換基板
- AK4495SEQ DAC 基板をデュアルモノで動かす
- DSD-A4490 基板をケースに収める
- Botic 対応 Volumio
- BeagleBone Black DAC
- AK4495 基板の製作
- AK4490 基板の製作 その2
- AK4490 基板の製作
- BeagleBone Black の電源 OFF/ON 制御
- BBB の Volumio に Botic kernel をインストール
- BeagleBone Black で I2S DAC を接続する
- lightMPD を使ってみる
- Raspberry Pi 2 でもハイレゾオーディオ
ハード屋さん(電子回路設計、開発技術者)の為の Linux 活用情報として役に立てればと思っています。メインとなるテーマはオープンソースとして公開されているEDA ツールの活用についてですが、Linux のインストールやコマンドの活用方法など、Linux に関する話題について取り上げていきます。